普及事業
1. 稲毛海浜公園 市民ボランティア活動指導業務
毎月第三金曜日午後に、市民ボランティアによる公園樹林管理活動を指導しました。
2. 「浦安植木まつり」に参加
平成30年4月29日、樹木医活動のパネル展示と樹木相談を行いました。
3. 会報「樹の生命」の配布
平成30年6月8日、一般社団法人日本樹木医会静岡大会時に、会報「樹の生命」第16号を参加者全員に配布しました。
4. 「子ども樹木博士」認定事業開催
平成30年10月7日、青葉の森公園を会場として開催しました。(千葉県緑化推進委員会、日本樹木医会千葉県支部、千葉県森林インストラクター会と共催)
5. さくら保全管理講習会
平成31年1月10日、千葉県さくらの会からの要請を受け、袖ヶ浦市での「さくら保全管理講習会」に会員2名を派遣しました。また2月17日、鴨川市での「さくら保全管理講習会」に会員2名を派遣しました。
6. 「山田ふれあいまつり」に参加
平成30年11月3日、パネル・キノコの展示と樹木相談及び草炭混合堆肥の配布を行いました。
広報事業
1. 会報「樹の生命」第16号の編集発行
平成30年5月15日に発行しました。一般社団法人日本樹木医会静岡大会において、会報「樹の生命」第16号を参加者全員に配布するとともに、千葉県をはじめ各関係公共団体及び関係者に配布しました。
2. ホームページの充実
常時更新を行い、会員からのメッセージ、会報「樹の生命」の全文、普及事業、研修事業等を掲載しました。また、ブログを使って活動状況を随時発信しました。
3. 役員会報告
隔月開催した役員会の審議状況を役員会報告として全会員に送付し、会の各種事業の活動や実行状況の共有化を図り理解を得るようにしました。
4. 「15周年記念誌」の編集
「15周年記念誌」の編集作業を行い、総会時に配布しました。
研修事業
1. 技術講演会
平成30年5月20日、プラザ菜の花において通常総会終了後、当会顧問の堀大才先生に「樹木の安全性の点検と樹木医の役割」と題して講演していただきました。
2. 春季研修旅行
平成30年5月11日から16日、台湾の山岳地帯の巨樹・古木や台南の文化遺産等について研修しました。
3. 日本樹木医会関東甲信地区協議会との共催研修会
平成30年6月23日、プラザ菜の花において日本樹木医会千葉県支部の鳥山貴司樹木医より「土を診る(樹木医が行う土壌診断)」と東京都支部の小谷和之樹木医より「カシノナガキクイムシ防除(樹幹注入について)」と題して講演していただきました。
4. 技術発表会
平成30年10月27日、青葉の森公園において技術発表会を開催しました。伊東・北田樹木医より「昭和の森公園スギ幹折れ危険度調査報告」と石橋樹木医より「県立青葉の森公園ヒトツバタゴの樹勢報告について」と題して講演していただきました。
5. 秋季研修旅行
平成31年1月19日~20日、静岡県支部の加藤樹木医のご協力を得て、三島大社のキンモクセイはじめ甘木の太郎杉等伊豆半島の巨樹・古木について研修しました。
受託事業
- 香取市
府馬の大クス保護管理業務 - 浦安市
浦安市街路樹点検業務委託 - 習志野市
習志野市正福寺イチョウ精密診断 - 習志野市
習志野市正福寺イチョウ大枝治療 - 廣瀬造園
日航ホテル成田杉樹勢診断 - 成田市
旧東小学校遠山桜土壌改良及び剪定業務委託 - 日月神社
日月神社スギ簡易診断 - 気象大学校
気象大学校樹木調査 - 市川市
真間川桜並木樹木診断業務 - 玉﨑神社
下総國二之宮玉﨑神社樹木診断 - 玉﨑神社
下総國二之宮玉﨑神社樹木治療 - 玉﨑神社
下総國二之宮玉﨑神社クロマツ害虫防除作業 - 加藤園緑化建設
千葉県立東葛飾高校マツ樹幹注入 - 成田市
三里塚記念公園トチノキ治療 - 稲毛小学校
稲毛小学校クロマツ害虫防除業務委託 - 習志野市
茜浜緑地・袖ヶ浦西近隣公園クロマツ診断 - 江波戸造園
八千代台西1号線街路樹点検業務 - 浦安市
浦安市宮前通り街路樹点検業務 - 習志野市
ハミングロードケヤキ剪定指導業務 - 清澄寺
清澄寺大杉保全管理業務