地域と協働する樹木医の集団
NPO法人 樹の生命を守る会

  • HOME
  • 会の紹介
  • 主な活動
  • 会報
  • 活動実績
  • メンバー
  • ブログ
  • 会員ページ
  • HOME
  • 会の紹介
  • 活動実績
  • 会報
  • 活動実績
  • メンバー
  • ブログ
  • 会員ページ

樹の生命のブログ

NPO法人樹の生命を守る会と樹木医のブログです

子ども樹木博士を開催しました

2017年10月8日

先生から樹木についてレクチャーを受けているところです。付添いの保護者の方も一緒に学べます。 10/8 千葉県立青葉の森公園を会場に子ども樹木博士を開催しました。 例年、稲毛海浜公園で開催していましたが、今回は会場を青葉の […]

平成29年度 樹木医技術発表会のお知らせ

2017年9月30日

広範な樹木医活動の発表を通して、特異性と広い活動範囲を知っていただき、地域、近隣での身近な存在として、様々な提案、専門的相談に応えていきたいと思います。その様な活動の一端を是非、聞いてみませんか。 日時:平成29年11月 […]

平成29年度 海外研修旅行 6日目・7日目

2017年9月16日

さて海外研修旅行も今回で最後。フィナーレを迎えます。名残惜しいですねぇ。 それでは、どうぞ。 6日目 ドイ・インタノン山 ドイ・インタノン山はタイ王国で最も高い山として知られ、頂上付近の年平均気温は12℃程度です。マイク […]

平成29年度 海外研修旅行 5日目

2017年9月16日

海外研修旅行報告 5日目です。 5日目 ランバーン、チェンマイ  ランパーンでは花馬車に乗って市内を移動し、エメラルド寺院に参詣しました。その後、チェンマイに移動し、戦前に植栽されたというフタバガキ(樹高30m)の街路樹 […]

平成29年度 海外研修旅行 4日目

2017年9月15日

海外研修旅行4日目の報告です。 4日目 シー・サッチャーライ歴史公園、サクヤイ森林公園  スコータイのホテルで朝食を取った後、シー・サッチャーライ歴史公園を視察しました。シー・サッチャーライ歴史公園はスコータイ王リタイが […]

平成29年度 海外研修旅行 3日目

2017年9月15日

前記事に続き、海外研修旅行の報告です。今回は3日目です。 3日目 スコータイ歴史公園  国内線のプロペラ機でスコータイに北上しました。空港の敷地内にはなぜかシマウマが飼育されています。その後はスコータイ歴史公園を見学しま […]

平成29年度 海外研修旅行 2日目

2017年9月15日

読者の皆様すみません。海外研修旅行1日目のアップから日が経ってしましました。 今回は2日目です。2日目から本格的に研修が始まります。それでは吉岡樹木医の報告をどうぞ。 2日目 カオヤイ国立自然公園  ホテルで朝食をとった […]

青葉の森公園で子ども樹木博士を行います!

2017年9月5日

2017年10月8日(日)、千葉県立青葉の森公園で子ども樹木博士を行います。 子ども樹木博士に挑戦しよう!! ★森と緑に親しみながら、木の名前と特徴がおぼえられます。  ★『子ども樹木博士』の公式免状(こうしきめんじょう […]

平成29年度 海外研修旅行 1日目

2017年8月16日

大変しばらくぶりの更新です。 今年も海外研修旅行がありました。会員の吉岡樹木医から報告が届きましたので、4回に分けて紹介いたします。 2017(平成29)年度 春季海外研修旅行報告  今年度の春季海外研修は6月14~20 […]

平成28年度樹木医技術発表会を開催しました

2017年2月26日

2/26(日)13:30~ プラザ菜の花(千葉市)で平成28年度技術発表会を開催いたしました。 樹木医の活動を樹木医のみならず、行政の方や一般市民、将来樹木医を目指す学生を対象に昨年から開催している発表会で、今回は3名の […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • クビアカツヤカミキリに関する令和7年度樹木医技術発表会(研修会)を行います2025年8月23日
  • クビアカツヤカミキリについての取材記事が千葉日報に掲載されました2025年6月16日
  • 樹の生命 No.23を発行しました2025年4月20日
  • 印西市 吉高の大桜 土壌調査2025年3月1日
  • 印西市 吉高の大桜枯枝剪定業務2024年6月22日

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ (13)
  • 受託事業 (4)
  • 子ども樹木博士 (12)
  • 広報事業 (9)
  • 普及事業 (32)
  • 活動報告 (54)
  • 研修事業 (34)

タグ

海外研修旅行 (14) 通常総会 (7)

地域と協働する樹木医の集団
NPO法人 樹(き)の生命(いのち)を守る会

〒286-0006 千葉県成田市北須賀452
TEL 0476-33-7837
FAX 0476-33-7837
Email info@kinoinochi.com
  • HOME
  • 会の紹介
  • 主な活動
  • 会報
  • 活動実績
  • メンバー
  • お知らせ
  • 会員ページ
© 2022 樹の生命を守る会